生落花生
かえで歯科クリニック (2014年10月24日 21:05)
通常の落花生は、乾燥させてあるものです。
東武ストアで、生落花生が売っていたので、塩ゆでして食べてみました。
圧力鍋だと8分、普通の鍋で45分茹でなければならないそうです。圧力鍋がないので、45分待ちました・・・。
「むかご」みたいな感じでした。「むかご」・・・。みなさんはご存知でしょうか?
かえで歯科クリニック (2014年10月24日 21:05)
通常の落花生は、乾燥させてあるものです。
東武ストアで、生落花生が売っていたので、塩ゆでして食べてみました。
圧力鍋だと8分、普通の鍋で45分茹でなければならないそうです。圧力鍋がないので、45分待ちました・・・。
「むかご」みたいな感じでした。「むかご」・・・。みなさんはご存知でしょうか?
かえで歯科クリニック (2014年10月23日 20:50)
この人、会社を作って、アナハイム・エレクトロニクスって名前を付けたら面白いな。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813356.html
個人的には、Wガンダムゼロカスタムが見てみたいです。
かえで歯科クリニック (2014年10月22日 20:41)
最近、「いいちこ」に「梅干し」を入れて、つぶして飲むのにはまっています。
先日行った、焼き肉屋さんで飲んだ、焼酎の梅割り?が美味しかったからです。
「いいちこ」は大分の方言で「いいですよ」って意味らしいです。
調子に乗って飲んでいたら、太りました・・・。
かえで歯科クリニック (2014年10月21日 19:23)
読むと少し元気になる、「かえで歯科」のブログのジョークのコーナー。
イェ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
メガネ屋の店長が新入に顧客への値段の伝え方を教えていた。
「めがねをかけてあげているときに、値段をきかれたら、
『75ドル』だと答えなさい。そのとき、お客の目が
ぴくぴくしなければ、続けて『それがフレームの値段で、
レンズは50ドル』と言いなさい。もし、お客の目がまだ
ぴくぴくしなければ、『一枚につき』と言い足しなさい」
かえで歯科クリニック (2014年10月20日 18:36)
皇帝ラインハルトは、全宇宙に向けて一連の騒動の真相を告げると共に、自由惑星同盟に宣戦布告した。それを聞いたビュコックは不自由な老身を押しての現役復帰を決意し、勝つ見込みのない戦としりつつ作戦を立案する。ハイネセンは市民がパニックを起こし、本来なら事態を治めるべきレベロは精神に異常をきたすなど、同盟国内あ混乱を極めていた。そんな中、同盟特使オーデッツが帝国軍の撤兵を求めてフェザーンへと向かっていた.
アルツール・フォン・シュトライト
声・・・戸谷公次(北斗の拳のジャギ、機動戦士ガンダム0083のアルファ・A・ベイト、など)
かえで歯科クリニック (2014年10月19日 13:57)
かえで歯科クリニック (2014年10月18日 22:33)
矯正で歯につけるブラケットと呼ばれるものを、ちょっといいのを購入してみました。
まとめると、摩擦抵抗がすくなく、少ない力で動くので、
1 痛くない
2 動くのが早い
3 矯正でしばしば起こる、歯根の吸収、歯肉の退縮が少ないらしい
使ってみてよかったら、全面的に移行しようと思います。
かえで歯科クリニック (2014年10月17日 22:00)
再治療が必要になった修復物(むし歯の詰め物、被せ物)の、再治療に至った原因と使用年数を調べた調査によると、
使用年数
レジン(白いプラスチックの詰め物) 5.2年 インレー(部分的な金属の詰め物) 5.4年 鋳造冠(金属のかぶせ物) 7.1年 セラミック冠(白いかぶせ物) 8.0年 ブリッジ(金属の連続したかぶせ物) 8.0年
口腔衛生学会雑誌 46 788~796 1995
これは、再治療に至ったまでの平均な期間です。なので、トラブルが全然起きていないものはここには含まれていないので、実際には、この期間よりは少し年数はマシになると思います。
治療した歯が一生持つことはまず、ありません。治療をしないで済むように日ごろから検診等で気を付けていただくのが、一番です。
かえで歯科クリニック (2014年10月16日 21:38)
フッ素の虫歯予防効果に注目した歯磨き法について説明します。
フッ化物濃度の高い歯磨剤を選び歯磨き終了後の洗口を少なくすると、虫歯になりにくくなるという事が世界的にあげられているようです。
以下にスウェーデンのイエテボリ大学で推奨されている歯みがき法をご紹介致します。
①歯ブラシに2cmの歯磨剤をつける(3〜6歳未満は、5mm、6〜12歳は1cmが目安)
②歯磨剤を歯面全体に広げる
③2分間みがく(特に方法にはこだわらない)
④歯磨剤による泡立ちを保つ(途中で吐き出さない)
⑤歯磨剤を吐き出さずに10mlの水を口に含む
⑥そのまま30秒間 洗口する
⑦洗口した分を吐き出し、それ以上の洗口はしない
⑧その後最低2時間は飲食をしない
ものすごく少量の水でうがいするだけなので、すっきりはしませんが、虫歯予防には効果があるようです。
かえで歯科クリニック (2014年10月15日 21:21)
読むと少し元気になる、「かえで歯科」のブログのジョークのコーナー。
イェ~~~~~~~~~~~~~~~~~。
4人目の子を身ごもっている妻が
新聞を手に持ち青い顔をして言うんだ
「あなた、大変よ、生まれてくる子の4人に1人は中国人って書いてある」って