ビール

かえで歯科クリニック (2014年12月2日 19:24)

読むと少し元気になる、「かえで歯科」のブログのジョークのコーナー。

イェ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

 

英国ビール祭りの後に、ビール会社の社長がビールを飲みに行く事にした。ビール1.jpg

コロナビールの社長が席につくと言う、
「セニョール、世界で一番のビール、コロナをくれ。」
バーテンは棚からビンを取り出すと彼に渡す。

バドワイザーの社長はこう言う、
「正解で一番のビール”ビールの王様”、バドワイザーをくれ。」
バーテンは一本渡す。

クアースの社長はこう言う、
「ロッキー山脈の水で作られる唯一のビール、クアースをくれ。」
彼も一本もらう。

ギネスの社長が席につくとこう言う、
「コーラをくれ。」バーテンは戸惑うが、彼に注文したものを渡す。

他のビール会社の社長はギネスの社長を見ると聞く、
「なんでギネスを飲まないんだ?」

するとギネスの社長はこう答える、
「ああ、あんたらが”ビール”を飲まないんだったら、おれも飲まないよ。」

第73話「冬バラ園の勅令」

かえで歯科クリニック (2014年12月1日 18:17)

ヤン率いる不正規兵にムライ、フィッシャーらの艦隊が合流し、イゼルローン要塞の兵力は確実に増加していた。その頃、ハイネセンではロックウェルらがレベロを殺害し、帝国への全面降伏の意思を伝えていた。宇宙歴800年/新帝国歴2年、ラインハルトは銀河帝国皇帝として初めてハイネセンの地に降り立った。2月20日、同盟の終焉を宣言する「冬バラ園の勅令」が公布され、自由惑星同盟は273年の歴史に幕を下ろしたのであった。

 

ハイドリッヒ・ラング ラング.jpg

声・・・石田太郎(アンソニー・ホプキンス、ジーン・ハックマン、ジャック・ニコルソンの吹き替え、など)

ゴールデンバウム朝では内務省社会秩序維持局長官、ローエングラム朝では内務省内国安全保障局長。内務次官まで務める。旧体制から秘密警察という役割をそのままにして抜擢された。会議の場でロイエンタールに罵倒されたことを逆恨みし、彼を陥れるためにルビンスキーに協力し策謀を巡らす。シルヴァーベルヒが爆死した爆弾テロではルビンスキーの意を受けたものか、負傷したボルテックを容疑者として逮捕し、獄中で謀殺した。後に幾多の背任や虐殺の容疑で処刑される。
公人としての能力・人格は失格であるが、私生活では長年匿名で福祉関係に寄付する慈善事業を行うなど慈善家としての一面を持っており、また家庭では良き夫、良き父親であり、夫が処刑されると知った夫人は必死に寛恕を求めるなど、私人としてはラインハルトやロイエンタールよりよほど恵まれていたとされている。ハンカチで顔の汗を拭くのが癖(実際は表情を隠すため)。
 

ラーメン

かえで歯科クリニック (2014年11月30日 23:37)

こんばんは、ピカチョーです。

 

石神井公園駅の近くに美味しいラーメン屋さんを見つけました。

「麺処 井の庄」さんです。

練馬にも濃菜麺をウリにしている井の庄さんがあるのですが、こちらは濃厚魚介系でメニューも違いました。

週2で食べに行くという暴挙をして、つけ麺と中華そばを頂きました。

中華そばは分厚いチャーシューが乗っていてスープもかなり濃厚でしたが、柚子が入っていてあまりしつこさは感じませんでした。

つけ麺は並盛りで十分なくらいの麺の多さ。チャーシューもメンマもとにかく大きくて、魚粉がふんだんに使われていました。

カウンターのみですが、席の間隔が広いので落ち着いて食べられるのが良いと思いました。

苦手なので注文しませんでしたが、辛いのが有名みたいです。

dfa90623656f52af3041b745a7823d56.jpg

 

トクヤマ キュアグレース

かえで歯科クリニック (2014年11月29日 11:52)

仮歯の材料です。以前のものより、精度が上がって、かつ、嫌な匂いが少なくなった商品です。

これも、今、使用しているものが無くなり次第、順次、移行して行きます。

 

トクヤマ.jpg

PRGプロテクトシール

かえで歯科クリニック (2014年11月28日 9:50)

仮の蓋の一種です。

いままでの、ものよりも固くなりすぎないので、取ろうと思った時に、簡単にとれるのと、汚れが付きにくいのが特徴です。

今、ある在庫が無くなり次第移行していく予定です。

PRG.jpg

加湿器

かえで歯科クリニック (2014年11月27日 9:13)

冬……。エアコンをつけるようになり、空気が乾燥してきたのが気になり、どのくらいの効果があるかな?と思い、家から加湿機能付きの空気清浄器を医院にもってきました。

パワーが不足していますが、湿度が約10%上がりました。それで40%でした。

インフルエンザの予防などでの目標は40~60%らしいいので、ギリギリですね。

インフルエンザ.jpg

 

 

半年ぶり

かえで歯科クリニック (2014年11月26日 9:06)

に、ジムで体重、体脂肪などを測定しました。

BMIが19くらいで、体脂肪率が8.7でした。

「ミキティーーーーーーーー」の庄司智春さんが9だそうです。

 

あきらかに、庄司さんのほうが、筋肉が僕よりもあるように見えるんですが・・・・。前から、思っていたのが、お客さんを喜ばすために、ジムでは、ちょっと甘めに測定しているのでは??

 

百獣の王の「武井壮」さん。体脂肪率0%を目指しているらしいですよ。takei sou.jpg

結婚生活

かえで歯科クリニック (2014年11月25日 8:58)

読むと少し元気になる、「かえで歯科」のブログのジョークのコーナー。

イェ~~~~~~~~~~~~~~~~。

結婚1.jpg

 

結婚生活において幸せな日が二日だけある。

一日目は、結婚式の当日で、
二日目は、妻の死んだ日。

 

第72話「マル・アデッタ星域の会戦(後編)」

かえで歯科クリニック (2014年11月24日 8:14)

帝国軍の大艦隊を手玉にとり、一時優位に戦っていた同盟軍であったが、帝国軍の擁する兵力や物量の差には勝てず、次第に攻守が逆転する。恒星風を受けたアイゼナッハ艦隊の隙間を突きブリュンヒルトへと迫ろうとする同盟軍だったが、ミッターマイヤー艦隊、そして遅れて戦場に現れたビッテンフェルト率いる黒色槍騎兵艦隊に阻まれ、ついに戦力がつきてしまう。ヒルダに再三、降伏勧告を出すことをもとめられたラインハルトは・・・。

 

フランツ・フォン・マリーンドルフ  フランツ.jpg

声・・・中村 正(らんま1/2のナレーション、チャーリーズエンジェルのt

ヒルダの父。爵位は伯爵。カストロプ動乱の際、親族につながるカストロプ公爵の説得を試みるが逆に捕らえられ、討伐軍のキルヒアイスに救出される。非主流とはいえマリーンドルフ家は門閥貴族の一門であり、リップシュタット戦役では中立を望みながらもどちらの陣営につくべきか当主として逡巡する。しかし、時代の流れを読んだ娘のヒルダに説得される形で、最終的にラインハルト側につく。これが帝国の貴族社会に与えた影響は少なからぬものがあった。
ラインハルトが皇帝に即位すると、その誠実で公明正大な人柄によりローエングラム王朝の初代国務尚書に就任。ほどなく甥のキュンメル男爵によるラインハルト暗殺未遂事件が起こり、皇帝主席秘書官となっていたヒルダと自主的に謹慎。しかしラインハルトはマリーンドルフ親子に一切の類罪を認めず、謹慎をすぐに解かせた。オーベルシュタインは、大逆犯の累系を一族処刑か流刑に処する旧王朝の慣例に沿った処断を求めたが、ラインハルトは一蹴している。
翌年ヒルダが妊娠し、皇太子の祖父と言う立場の人物が宰相級の地位にいてよい結果を出した例は一つもないことから、国務尚書職の辞任を望む。しかし、ラインハルトに慰留され、物語の完結まで国務尚書を務めた。自分の後継に軍人であるミッターマイヤーを推薦している。
キュンメル男爵家の財産を、病弱な甥に代わり公平に管理したことでも有名。その誠実な人柄がラインハルトのみならず、ミッターマイヤーら軍人からも厚い信頼を受けた。温厚で誠実な以外はやや凡庸な人物として周囲に思われており、国務尚書の地位に就いたのも「娘の七光り」と評価されている。しかし、ヒルダを保守的な貴族社会の中で貴族令嬢の型に入れず育てあげた見識や、求婚にあたって動揺するラインハルトとヒルダを落ち着かせた風格、そして国務尚書という大役を立派に務めるなど、常識人としては卓越した才覚を随所で発揮していた。

酉の市

かえで歯科クリニック (2014年11月23日 22:58)

こんばんは、ピカチョーです。

練馬にある大鳥神社の酉の市へ、仕事帰りにスタッフさん2人と一緒に行ってきました!

なにげに3年連続で行ってます!今年は土曜日が二の酉だったのでいつも以上に混んでいた気がしました。

毎年かかさず食べているのがキャベツとキムチの間に鶏皮が挟まっているものなのですが、今年も美味しかったです。

屋台のおじさんがキムチを大盛りにしてくれている最中に「毎年買ってます」と、つい告白してしまいました。

来年もあると嬉しいなあ。

ma.jpg

« Previous | Next »